からつ七つの島

松島

島民は敬虔なカトリック信者 ロザリオの島松島【まつしま】

歴史はわずか150年ほどの若い島
 周囲わずか3.6キロ、ひょうたんのような形をした小さな島・松島は、人が住み始めてわずか150年(江戸時代・安政年間)ほど。松島のそばに浮かぶ加唐島から父と娘の親子が移り住み、島の歴史が始まりました。娘は長崎県黒島から松島に釣りに来ていたキリシタンの若者と出会って結婚。若者は地元から仲間3人を呼び寄せ、島に定住しました。時は過ぎ、現在島には27世帯約79人が住み、そのほとんどがカトリック教徒です。
 かつて急な坂を上った見晴らしのよい島の一番高い場所にあった松島カトリック教会は、今、船の出入りを見守るように港のそばにあります。毎週日曜になると、島民は祈りを捧げるために教会に集まります。島民の心の支えであり、生活の一部であり、コミュニケーションの場にもなっています。

魚の扱いがうまいのは島の子なら当たり前
 放課後の子どもたちの遊びは釣りや素潜りです。釣った魚を3枚におろすなど魚の扱いがうまいのは島の子にとっては当たり前のこと。海士や遊漁船で生計を立てる父親たちと同じように、将来は島に残り跡を継ごうと思っている子も多いとか。

観光案内

map
【オリーブ】植栽の実験農場
【オリーブ】植栽の実験農場
島の若者が主宰して始まったオリーブの植栽です。平成15年6月に30本の苗木を実験的に植えたのが始まりです。どうにか育成の目途が立ちました。
新期【オリーブ】植栽予定地
新期【オリーブ】植栽予定地
自信を得た若者達の心意気で、島の特産物づくりのための【オリーブ】植栽地として島民全員の土地の開墾が始まりました。春にはここに50本の苗木を植栽する予定です。
島の周回道路が予定されている切り通し道路
島の周回道路が予定されている切り通し道路
旧小学校の跡地と新しく開墾してオリーブ植栽現場となる開墾地に通じる切り通し道路が完成しました。将来は、旧小学校跡地と、この道路とが繋がり周回道路になるのを島民みんなが期待しています。
当時の戦火の厳しさは、この島にも押し寄せたことが伺えます。
水源池と花畑のロケーション
水源池と花畑のロケーション
旧小学校の跡地から、水源池にたどり着く両側の斜面には四季の花が色とりどり咲き乱れています。ゴザを敷いてのハイキングには格好の場所です。

島の情報

商品が購入できる場所
  • しばらくお待ちください
問い合わせ先
松島-島づくり事業実行委員会(代表者:坂口正年)
唐津市鎮西町松島
TEL: 0955-82-9180 / FAX: 0955-82-9180

冷凍商品、冷蔵商品、通常商品を同時にご購入の場合、別々に梱包して配送させていただきます。
その場合、送料がそれぞれにかかりますので予めご了承ください。
ご注文後の確認メール後(自動配信)、改めて商品代金+送料の合計金額をご案内させていただきますので、それ以降にご入金をお願いいたします。

松島の商品一覧

かじめ 100g[冷凍]

270円(税込)
SOLD OUT

あかもく 100g[冷凍]

270円(税込)
SOLD OUT

SOLT OUTが表示されている商品は、一部予約販売可能です(季節や天候により取り扱いしていない場合もあります)。お問い合わせください。


からつ七つの島